商品を検索:


宿泊施設を検索:(例:東京 観光)


ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年4月7日水曜日

こどもの日のイベント

こどもの日には
各地でいろいろなイベントが開催されているようですね

   

やはり親子で楽しむ参加型のイベントが多いようです
どんどんやって欲しいですね

それというのも
なんか殺伐とした世の中になって
親子の対話がどこかへ行ってしまったような気がします
親子のコミュニケーションが難しくなっているのでしょうか
考えさせられます

対話をすること
コミュニケーションが本当に大事と痛感します

ここでは全国のさまざまな
「こどもの日」イベントが紹介されています
無料サイト KOOSS

参考にしてくださいね

2010年4月6日火曜日

こどもの日 こいのぼり

こどもの日にどうして「こいのぼり」なんでしょう。

  

奈良時代に始まったとされる「端午の節句」。
端午とは、月の最初の午(うま)の日で、
当時の貴族は、
季節の節目を身のけがれをはらう大切な行事としていました。

江戸時代、武家では> 男の子が生まれると
門前に馬印(うまじるし)や幟(のぼり)を立てて
男の子が生まれたことをみんなに知らせ、お祝いをしました。

庶民に幟を立てることは許されておらず、
かわりに鯉のぼりをあげるようになったといいます。

全国では、こんなこいのぼりイベントが開かれています。

群馬県・神流町 鯉のぼり祭り
神奈川県・相模原市 泳げ鯉のぼり相模川
石川県・珠洲市 大谷川鯉のぼりフェスティバル
高知県・四万十町 こいのぼりの川渡し
熊本県・杖立温泉 鯉のぼり祭り

まだほかに、たくさんあるかもしれませんね。
商材を検索:(例:FX)